112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

次に,防犯カメラ設置について伺います。 地域一体となって防犯意識を持つことは重要で,特に防犯カメラ犯罪を防ぐためには大きな効果があります。防犯カメラによる監視は,犯罪行為の防止や抑止,また万が一犯罪行為が発生した際には,警察による現場状況の把握や犯人逮捕に役立ち,事件の早期解決にもつながります。設置台数が増えれば,犯罪抑止効果がさらに上がると思われます。 

越前市議会 2021-11-26 12月01日-02号

指定管理者によりまして、看板などで迷惑行為注意喚起をする、あるいは巡回、防犯カメラなどで夜間警備も実施してまいります。 また、パーク・アンド・ライド駐車場につきましては、これは市の駐車場設置及び管理条例、この中の禁止行為等各種規定がございますので、これに準じまして道の駅の指定管理者と連携して適切な管理体制を図ってまいりたいと考えております。

小浜市議会 2021-08-26 08月26日-01号

また、竜前企業団地につきましては、昨年度分譲いたしました区画に、クラウド防犯カメラなどの情報通信機器を製造する株式会社バン・ソフト・コミュニケーションの新社屋が本年7月に完成したところでございます。今後も引き続き、残る区画の売却に向けた交渉を進め、新たな雇用創出につなげてまいりたいと考えております。 次に、稼げるビジネス農業に向けた農地集約の推進について申し上げます。 

敦賀市議会 2021-03-22 令和3年第1回定例会(第5号) 本文 2021-03-22

次に、防犯カメラ設置事業費補助金について、設置した防犯カメラ管理について伺うとの問いに対し、区の行う防犯カメラ設置に対する補助事業のため、購入や管理設置主体である各区が行う。管理運営は、区において防犯カメラ設置運用要領を定め、それに基づき管理責任者の決定、画像の利用、閲覧の制限など厳正に管理いただくこととなるとの回答がありました。  

勝山市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会(第3号 3月 4日)

昨年、ある会社が防犯カメラやWi−Fiの通信機能がついた小型風力発電機全国自治体を中心に販売を始めるとの新聞記事を目にしました。かねがね私は、当市に向いている再生可能エネルギーが何かないかと思案してきました。小水力発電太陽光発電などがありますが、風力発電がもっと活用できないかと思いましたが、設備がこの羽、とても大きくて不向きであることで終わってきたところでございます。

越前市議会 2021-02-25 02月26日-03号

そうすると、中で何が起きてるか分からない状況で、もし何かあったときに誰が責任取るのということになると思うんですけれど、その辺、防犯カメラなんて言っていいのかどうか分からないんですけれども、ある程度中が見回せるような設備をつけることによって、もし巡回しない時間でも管理事務所にどなたかいらっしゃれば何か起きたときには見守れるということがあると思うんですけれど、その辺は考えてらっしゃるでしょうか。

敦賀市議会 2021-02-24 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 2021-02-24

地域防犯力を向上させるため、各区設置する防犯カメラ設置費用補助し、犯罪の起きにくい地域づくりに取り組んでまいります。  また、保育園において、災害発生時に園児等避難所に避難できない場合を想定し、各園で一時的に対応するための備蓄用飲料水食料等の物資を配備します。  次に、樫曲地区民間廃棄物最終処分場について申し上げます。  

越前市議会 2021-02-19 02月19日-01号

防犯対策については、自治振興会設置する防犯カメラに昨年度から支援を行っており、この2年間に6地区において34基が設置をされました。来年度も50基を設置するため、来年度当初予算案所要額を計上いたしました。 交通安全対策については、越前警察署市交通指導員会市交通安全母の会などの関係団体と連携し、啓発活動街頭指導を引き続き実施してまいります。 

勝山市議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会(第2号 9月15日)

その区も含め近辺の地区では、今後のこともありまして防犯カメラをつけたほうがいいのではないかと検討中です。  市では、防犯カメラ設置においての助成金制度令和元年から設定されました。1個3分の2以内の補助で、1地区100万円の上限となっています。地区によっては範囲が広い地区もありまして、数が増えることで地区の負担が多くなります。

勝山市議会 2020-09-01 令和 2年 9月定例会目次

    4.学校手洗い場自動水栓導入について  10番(近 藤 栄 紀 君) …………………………………………………………………… 51     1.災害時の対応について     2.学校給食の今後について     3.成人式について     4.県立大学新学部の勝山市内設置について  11番(下 道 惠 子 君) …………………………………………………………………… 57     1.地区防犯カメラ

越前市議会 2020-09-01 09月04日-02号

ここで防犯事業のオ 防犯カメラ設置事業補助金でありますが、これまでの議会の中でも課題等が出されておりましたが、振興会のほうに補助金を交付するという事業ですが、これまで議論されてきた課題をどのように解決したといいますか、解消に向けてやってきたかということをお聞きをします。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(三田村輝士君) 小森総務部長

小浜市議会 2020-06-19 06月19日-03号

防犯対策といたしましては、特に地元区から要望のありました「三丁町さのや」につきまして正面玄関防犯カメラ設置し、総合受付でモニタリングを行っております。 また、4店舗全てに緊急連絡先を表示いたしまして、夕方以降、有事の際には専用ダイヤル連絡を受けた担当職員対応に当たる体制を整えているところでございます。 

おおい町議会 2020-03-23 03月23日-03号

質疑、安全で安心な地域社会づくり事業防犯カメラ設置補助は、民間団体でも対象になるのか。答弁、本町の補助制度行政区のみを対象にしており、複数行政区が一緒に設置する場合も対象となる。 質疑行政機能維持に係る検討業務について、検討範囲期間は。答弁本郷区内の再編と区入りしない方についての検討委員会の中で行うもので、期間検討委員会の中で方向性が決まるまでの二、三年程度を考えている。 

敦賀市議会 2020-03-23 令和2年第1回定例会(第5号) 本文 2020-03-23

中国生産温水洗浄便座防犯カメラ等、電子部品の調達が遅延している。新型コロナウイルスの影響がどこまで及ぶかをしっかり把握しながら工程管理したい。  施工業者である清水建設からは、現在、4週6閉所という工事作業現場をキープする管理工程であるが、4月から4週8閉所とし、働き方改革に対応工事管理をしていくと伺っている。  

大野市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-03号

年度においては、国土強靭化地域計画を策定するとともに、新たに防災士自主防災組織のリーダーとして位置付けた組織に対する補助自治会などが行う防犯カメラ設置補助を行います。 また国の水循環基本計画に基づく流域水循環計画として認定されている越前おの湧水文化再生計画に替え、本市全体の水循環維持、回復するための新しい計画として(仮称)越前おの水循環湧水再生計画策定作業を進めていきます。